ほへいが通る

筆者は大学生です。皆様の暇つぶしになれば幸いです。

ジュヴィラユニバースの使い方を徹底解説 【デュエルマスターズ】(2019年6/12日更新)

    「銀河の全てを教えよう」

f:id:HoHei:20190611142918j:plain



皆さん こんにちは ジュヴィラユニバース評論家のほへいと申します。

今回は、デュエマ界でもっとも美しいエクストラウィン能力を持つ

ジュヴィラユニバースの使い方を徹底解説したいと思います。

使用するのは万能9マナ型のジュヴィラユニバースです。

今回の記事で使用するのはこちらにデッキレシピが載っています。

hohei.hatenadiary.com

「ジュヴィラユニバースとは何ぞや?」という方はこちらの記事へ

hohei.hatenadiary.com

 

目次

 

【この記事はこんな方におすすめ!】

f:id:HoHei:20190610182436j:plain

「ジュヴィラユニバース作ってみたけど使い方が分からない。」

「事故るんだけど、どうしたら良いの?」

と思っている方に向けて書いております。

この記事では

  • 2通りある立ち回り。
  • マナチャージする時の注意すべきこと。
  • 大事な心構え。

を徹底的に解説しているため、読み終えたら

ぐっと勝率がアップするはずです!

【2通りある立ち回り】

【基本的な立ち回り】

f:id:HoHei:20190611143219j:plain

問題なく動ければ

6ターン目にジュヴィラユニバースが決まります。

 

以下このデッキの軸となる立ち回りです。

3ターン目 リロード・チャージャー

4ターン目 トップ・オブ・ロマネスク 召喚

5ターン目 ホネンビーなどによる墓地肥やし&手札調整

6ターン目 ジュヴィラユニバース 勝利

この動きができるように意識しましょう。

特に重要なのは

トップ・オブ・ロマネスクを召喚すること。

ホネンビーなどで墓地肥やしと手札調整を行うこと。

の2点です。

この2点ができれば

安定してジュヴィラユニバースを決めることができます。

【応用的な立ち回り】

f:id:HoHei:20190611143232j:plain

問題なく動ければ

5ターン目にジュヴィラユニバースが決まります。

以下このデッキの応用的な立ち回りです。

2~3ターン目 勇愛の天秤や終焉の開闢による墓地肥やし&手札調整

4ターン目 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ 召喚

5ターン目 究極銀河ユニバース 勝利

この動きは相手が除去する手段がないと思ったときに狙います。

重要なのは

  • 5ターンまでにフェニックスを墓地に落とす。
  • 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラを破壊されない

の2点です。

安定性には欠けるものの、相手にプレッシャーを与え

早い段階で勝つことができます。

 【マナチャージする時の注意点】

f:id:HoHei:20190611143434j:plain

それは

単色カードを安易にマナチャージしないという事です。

単色カードは、マナチャージした時に使うことができるのに対し

多色カードは、マナチャージした時に使うことができません。

 このデッキ構築は

  • 多色カードが17
  • 単色カードが23

と、多色カードの占める割合が多いので、

多色カードを優先してマナチャージし

ここぞという時に単色カードをマナチャージしましょう。

マナチャージをマスターすれば

ジュヴィラユニバースを使いこなすことができます。

【大事な心構え】

f:id:HoHei:20190611143511j:plain

 ジュヴィラユニバースを使う上で大事な心構えがあります。それは

「ジュヴィラとユニバースを手札に温存する必要はない」

という事です。

ジュヴィラやユニバースは必須なコンボパーツですが、

他の動きを優先したいときは、

マナゾーンや墓地に落としても問題ありません。

ジュヴィラとユニバースは4枚ずつ採用しているので、

1枚ぐらい使えなくてもそれほど問題にならないうえに

ホネンビーなどで回収可能することが可能です。

むしろユニバースに至っては、

  • 単色なのでマナに置く時便利。
  • 墓地にあるとユニバースの進化元になる。

という利点があるので、なおさら

ジュヴィラとユニバースを手札に温存する必要はありません。

【おわりに】

 この度は当ブログをご覧いただき大変ありがとうございます。

ジュヴィラユニバースの解説はこの回をもって以上になります。

この記事をきっかけにジュヴィラユニバースを始めてくれたら私としましてと

とてもうれしく思います。

それでは今回はこの辺で つぎの記事でお会いしましょう!

さようなら